myAudiはAudiが開発したモスマホで動作する自動車ゲームです、最高のAndroidエミュレーターであるLDPlayerを使用すると、PCでmyAudiをダウンロードして快適にプレイできます。
PCでmyAudiを実行すると、大画面で鮮明な表示が可能であり、マウスとキーボードでアプリケーションを操作することは、タッチスクリーンキーボードよりもはるかに速く、常にデバイスの電池残量の心配をする必要はありません。
マルチインスタンスと同期機能を使用すると、PC上で複数のアプリケーションやアカウントを実行できます。
また、ファイル共有機能を使用すると、画像、ビデオ、およびファイルを簡単に共有できます。
myAudiをダウンロードしてPCで実行して、大画面と高解像度の画質をお楽しみください!
myAudiアプリは、お客様のAudiを日常生活に取り込み、画期的な機能とサービスで走行快適性をもたらします。
第4世代myAudiアプリは、さらに使いやすくなり、日常的に使用するうえでの快適性が向上されました。新バージョンの導入とともに、直感的でユーザー重視のオペレーションロジックにおいて、myAudiアプリに段階的な革新性をもたらす継続的なアップデートプロセスが開始されました。
この最初のアップデートは、お客様のフィードバックに基づいて大幅に簡素化され、車両ステータスなどの情報をカードのようにスワイプして可視化できる、いわゆる車両ダッシュボードに適用されました。新しいクイックアクセスバーにより、最も重要な車両機能はスワイプするだけで使用することができます。
車両からいつでもリアルタイムインフォメーションを呼び出し、タンクレベル、航続距離、サービス期日、警告メッセージなど、様々な情報を把握することができます。アプリを使用して快適にドライブを計画し、目的地やルートを車両に直接送信できます。エアコンディショナーや車両ドアの開閉も、遠隔操作することができます。(お客様のAudiのモデルや装備によって、使用可能なサービスが異なることがあります)
機能およびメリットの概要:
myAudi connectサービス
重要な車両データの確認、タンクレベル、航続距離、オイルレベルなどの情報をお使いのモバイルデバイスで直接呼び出すことが可能
乗車される前に、エアコンディショナをご希望の設定にプログラミングすることが可能
遠隔操作による車両の開閉が可能
Audi e-tron
myAudiアプリを使用して、快適な充電計画および管理を実現
電気走行による航続距離、充電レベル、残りの充電時間など特定情報の呼出しが可能
ナビゲーション
お使いのモバイルデバイスから目的地や経路を車両へ送信
歩行経路を含む車両のルートの計画
車両から連絡先や住所、カレンダーにアクセスが可能
サービスメニュー
サービス期日、次回メンテナンス、追加作業に関するあらゆる情報を常に一目で把握
アプリからデジタルログブックにアクセス可能
お近くのAudiサービスパートナーの検索
デジタルコストトラッカー/マイレージトラッカーで費用や走行を管理
myAudi connectサービスを使用するには、myAudiへのご登録が必要です。お客様のAudiのモデルや装備によって使用可能なサービスが異なることがあります。myAudiアプリは各国の輸入業者が提供する商品です。輸入業者に関する情報は、アプリの会社概要をご覧ください。
機能の一部は第三者事業者により供給されているため、場合によっては一部の国で機能が完全に使用できない場合があります。サービスをご利用になる場合は、ブロードバンドによるデータ定額プランの使用が推奨されています。それによって発生する費用は、プロバイダとの契約に含まれるものです。データ転送帯域幅が不十分な場合は、機能の使用が制限されることがあります。これに関しては、ご利用の携帯電話事業者のデータ使用量に基づく帯域幅制限にもご注意ください。
ご質問がございましたら、お気軽に kundenbetreuung@audi.de までお問い合せください。
バックグラウンドでGPSを連続使用すると、バッテリの寿命に影響を与えることがあります。
2020年式(12月)のA4 Avantではスマホで目的地を登録しても車両側でデータを受けとることは出来ません。アウディジャパンに確認すると2020年式から非対応になってるとの事。またXPERIA XZ premium(G8188)では車両とスマホは接続できない箇所があり、カレンダーなども車両側では表示されません。アプリから車両情報が見れたり、鍵を開閉できるのは、便利です。
エアーバッグ異常のエラーメッセージが度々表示されるけど、サービスに見て貰っても問題なし。起動して最新状態チェックで、何分も表示が更新されない。レクサスやBMWはすぐ表示されるのに、AUDIは劣悪!
最近UIの変更があって使いづらくなった。走行距離が小さい字になったり、ドアやウィンドウのステータスが横スクロールでさらに1タップしないとわからなくなった。以前は縦にスクロールしていけば全て確認できていた。 オイルの量も以前はスケールのイメージだったのに今は「充填レベルは十分です」だけ。「十分」にも範囲があるだろうし、突然補充が必要になるよりはあらかじめ減り具合が分かった方がいいのでスケールの方がいい。 ステータスの更新タイミングの表示が「3時間日前に更新」って・・・きっと本国で作ったアプリのローカライズでしょうけど、日本人がチェックしてないんですね。 画面下方からスワイプアップすると、ロック/解除、コストトラッカー、マイレージトラッカーのショートカット?が出てくるが正直邪魔。メイン画面を下の方へスクロールすれば出てくるので。何が改良されたのか意味不明。開発者の自己満足。きっと設計した人はアウディ乗ってないと思われます笑