記事/

ゲームガイド/

ガーディアンテイルズに関する攻略情報

ガーディアンテイルズ(ガデテル)をPCでプレイ

2021-10-08

ガーディアンテイルズとは?

ガーディアンテイルズ(ガデテル)をPCでプレイ

ガーディアンテイルズは2021年10月6日にリリースしたスマホアプリです。
開発は米国のゲーム開発会社Kong Studiosで既に北米や中国、韓国ではリリースしており、累計売上100億円越えのモンスタータイトルです。
アークナイツ・アズールレーンなどで知られるグローバルゲーム会社Yostarと提携し運営面の強化をしています。
日本向けにイラストに変化を加えたり、有名声優を起用するなど日本ユーザーに合わせて変更を加えた徹底ぶり。
大注目のガーディアンテイルズ(ガデテル)をLDPlayerでプレイしましょう。
公式サイト
LDPlayerガデテルページ

 

 

ガーディアンテイルズのゲームシステムについて

オープニングムービーはアニメでは放送されていても遜色ないグラフィックですが、
ゲーム画面は一昔前の懐かしカワイイドット調のグラフィックで独特の世界観を表現しています。

LDPlayer 2021_10_06 23_15_44
仲間を連れてダンジョンに入り、ダンジョン内にいる敵を倒しつつ、頭を使い仕掛けを解きつつ、ダンジョン内にいるボスを倒していくというもの。
ダンジョンには正規ルート以外にも宝箱やアイテムを取得する為に迂回路が用意されており、すべてのアイテムを取得しようとするとダンジョン内の隅々まで調べる必要があります。
メインストーリーをクリアしていくと、レベル上限の開放や追加コンテンツが解放されていきます。
ゼルダの伝説のようなゲームが好きな方に特にお勧めです。
キャラ育成は、レベル上げ/英雄進化/超越/覚醒と多く、基本的な流れは、レベル上げを行い最大レベルへ→英雄進化を行い星を増やしレベルリセット→星5まで上げると最大レベル上限が上がり、超越覚醒が行えるようになります。

 

またオンライン要素として世界チャット機能やギルドシステムがあり、レイドバトルやギルドログインボーナス、ギルド部屋内でのギルドメンバーとの交流などが楽しめます。

LDPlayer 2021_10_06 23_41_43

ワールド1をクリアすると浮遊島という施設建設・強化を行えるコンテンツが出現します。
施設を強化していくことで、お金などを取得することが可能です。

 

ガーディアンテイルズのリセマラランキング

ガーディアンテイルズ(ガデテル)をPCでプレイ

ガーディアンテイルズのリセマラですが、一回当たりのリセマラで10~15分程度の時間がかかってしまいます。
スマホ一台で行うと1時間に4~5回程度しかリセマラが行えませんが、androidエミュレーターのLDPlayerを使用することで、*¹一度に2~4台同時にリセマラを行うことが可能です。
*お使いのPCスペックにより最大起動台数が決まります。
ガチャが引ける回数は、ミッションをクリアできるかどうかで回数が変わります。
最小27連~最大60連が引けるとの情報もあるので、積極的にリセマラを行いましょう。


◇判断基準◇
ガーディアンテイルズは遠隔攻撃キャラが強く、初心者でも扱いやすいため遠隔攻撃を行うキャラと味方にかかるバフ効果が強いキャラを上位に配置しています。
リセマラランキング【SS】

ティニア

1
土属性/弓・遠隔攻撃
遠隔攻撃+パーティ全体の遠隔攻撃強化で遠隔攻撃パーティを底上げしてくれるキャラ
キャラを強化していくと、敵を倒すだけでHP回復と攻撃力強化のバフが付く。
モチーフ武器の「サルンガ」を併せて入手すると矢の雨を降らす全体攻撃も可能に。

 

ルフィナ

2
闇属性/杖・遠隔攻撃
ダークウルフを召喚し敵を攻撃+パーティのクリティカル率をUP
広範囲攻撃で敵が多く発生するダンジョンでは殲滅力を発揮します。

 

ビアンカ

3
水属性/両手剣/遠隔攻撃
ルフィナと同じくパーティ全体のクリティカル率を上げるスキル持ち。
スキルで敵を浮遊状態にすることで足止めも可能。
モチーフ武器の「アスタルテ」も取得でき強化できれば通常攻撃で与えた15%を回復することが
出来る。


リセマラランキング「S」

アラベル

4
闇属性/ライフル/遠隔攻撃
遠隔攻撃で使用しやすい。
闇属性強化のスキルを持っているので、ルフィナなどや闇属性でパーティを作ると底上げが可能。
特定のダンジョンでは活躍

 

リセマラランキング「A」

ラピス

5
光属性/片手剣・盾/近接攻撃
攻撃を受けると攻撃力と移動速度が30%UP
単体火力が優秀なので、前線で戦いたい人向け

 

ビシュバーグ

8
火属性/クロー/近接攻撃
味方全体の体力を40%UP+敵を倒すと攻撃力・スキルダメージが5%UPする。
火属性パーティの場合はHPをぷら明日15%させる。

 

ラン

7
無属性/ガントレット/接近攻撃
味方体力を40%UPさせるスキル持ち。
攻撃力がSRより低いが、スキルで味方全員のHP回復ができる。


リセマラランキング「B」

プリトヴィツェ

6
火属性の攻撃力を50%強化する。
浮遊島で入手可能なので、リセマラで狙う必要はない。

 

リセマラ終了の目安


リセマラ終了の基準はリセマラランキングA以上が2体を狙いましょう。
また、好みのキャラがいる場合はそのキャラで初めても良いです。

 

リセマラ終了後

リセマラ終了後はメインストーリーを優先的にクリアしていき、コンテンツを解放していきましょう。
特に浮遊島の施設強化などは、早く解放した分貰える恩恵が大きいので浮遊島解放まではまずメインクエストをクリアすることをお勧めします(ワールド1)
同時にギルドへの参加も早く行った方が、ギルドのログインボーナス・レイドバトルにも早く参加できるため、強化が納得いっていなくてもギルド参加はした方が良いでしょう。

 

ガーディアンテイルズをLDPlayerでプレイするメリット

LDPlayerはPCに仮想のAndroidスマホを作成し、ゲームパソコンで遊べるようにするエミュレーターです、通常、スマホタブレットなどAndroidOS搭載したデバイスでAndroidアプリを実行していますが、LDPlayerを使ったら、PCでも【ガデテル】を操作することができ、PCの大画面でライブを楽しめる!更にスマホと同じデータプレイバッテリーの寿命や容量も気にせずにリセマラできます!いろんなメリットがあります!

 

ガデテルをandroidエミュレーター「LDPlayer」でプレイするメリットは
・リセマラが効率的に行える
→リセマラが同時に複数台行えるので、効率よくリセマラが行えます。
・操作がしやすい
→PCゲームになれている人は、お好みのキーに操作ボタンを配置することが可能です。
写真は執筆者お勧めのキー配置です。

移動用カーソルを左側に置き、攻撃ボタンをマウスホイールの前後回転、ダッシュ・アクション
ボタンを左shiftに配置しました。
このようにお好みのキー配置を自分でマッピングすることが可能です。
・マクロ設定でダンジョン攻略を自動化
→マクロ設定を行うことで面倒な周回作業を自動化することが可能です。

ガーディアンテイルズ(ガデテル)をPCでプレイ

ガーディアンテイルズ(ガデテル)の起動の仕方

まずは、LDPlayerをダウンロードしましょう。
ダウンロードはこちらへLDPlayerガデテルページ

 

起動後は、LD Storeを起動します。

ストアの中からガデテルを選択しダウンロードを行います。

ガーディアンテイルズ(ガデテル)をPCでプレイ
 
初回の場合はGoogleへのログインが必要です。
インストール後はPCでガデテルをプレイしましょう。