記事/

ゲームガイド/

戦策三国志~百将無双に関する攻略情報

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

2021-12-02

 

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

戦策三国志とは?

 

戦策三国志は2021年12月1日にスマホ向けにリリースされた戦略シュミュレーションゲームです。開発はブラウザゲーム「InGame」が行っています。

プレイヤーは領主となり、領内設備を整えたり、近隣の領地を侵略したりと三国志の歴史を追体験できるゲームです。

キャラクターは有名な呂布や曹操など総勢100名を越え、領主となったプレイヤーは史実では敵同士だった武将を同一部隊に編成することも可能です。

ストーリーモードでは、歴史に基づいたストーリーが用意されており、登場するキャラ達のセリフは豪華声優陣たちのボイス付きで、ストーリーを盛り上げてくれます。

三国志好きにはたまらないゲームです!

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

 

公式サイトはこちらから

公式Twitterはこちらから

 

戦策三国志のゲームシステム

戦策三国志のゲームシステムは大まかに、歴史に沿って展開するストーリーモードと、領地内の発展を行うモードがあります。

ストーリーモードは黄巾の乱や赤壁の戦いなど有名な歴史を好きなキャラクターでクリアしていくモードです。

領地発展のモードは、資源を求めて兵を送ったり、手に入れた資源を使って領地を強化したりとコンテンツも豊富。
時には盗賊が襲ってくる、隣接する領地が攻めてくるなんてこともあります。
ストーリーモードだけではなく、敵国が攻められないように領地を強化しましょう。

またその日により開催されるイベントが異なるので、飽きることなくゲームをプレイできます。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

 

戦策三国志のリセマラについて

戦策三国志はリセマラが可能です。

しかし、戦策三国志は早くゲームを始めた方が有利になるので、リセマラを行う場合は深追いはせず、見切りを付けてゲームを早く進めることをお勧めします。

一回のリセマラにかかる時間は10分程度。

ダウンロードのデータ容量はそこまで多くないですが、Wi-Fi環境でのリセマラをお勧めします。

 

リセマラで引けるガチャの回数と排出率

リセマラで引けるSSキャラが排出されるガチャの回数は配布されるチケットで11連。

ゲーム内通貨を使いプラス10回ガチャが引けるため、計21回ガチャが可能です。

戦策三国志のガチャ排出確率は以下の通りです。

レアリティ

排出確率

SS

1

S

5

A

30%

B

64%


戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

ガチャ回数21回でSSキャラが複数体出る確率は以下のようになっています。

0

80.97%

1

17.17%

2

1.73%

3

0.11%

最高レアリティのSSキャラの獲得率は1%と低く、リセマラをこだわりすぎるとサーバー内で遅れをとってしまうため、狙うSSキャラは2体までをお勧めします。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

 

リセマラ手順

リセマラ手順は以下のようになります。

1

アプリをダウンロード

2

チュートリアルをクリア(第3巻までクリア)

3

メールから報酬を受け取りガチャを引く

4

内容が気に入らなければ、アプリを削除またはデータ削除

5

1または2に戻る

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

タイトル画面の初回ログインは、真ん中のアイコンを選択しましょう。
こちらがゲストログインになります。

 

LDPlayerで戦策三国志をプレイするメリット

LDPlayerは、PC上に仮想のandroid携帯を作成し、アプリを起動出来るandroidエミュレーターです。

戦策三国志をLDPlayerでプレイするメリットは、

 

1.大画面で戦策三国志をプレイできる

2.リセマラの効率的に行うことができる

3.複数アカウントを作成し、サーバー内で優位に立てる。

 

1.大画面でフェアリースフィアをプレイできる

 PCでフェアリースフィアをプレイできるので大画面で妖精たちの生活を観察することが可能です。

 

2.リセマラを効率的に行うことが出来る

 LDPlayerは*¹一度に複数台起動することが出来ます。
*¹同時に4台でプレイすることでリセマラを効率化することが出来ます。
またPCを有線で接続している方は、スマホでリセマラを行うよりダウンロードが早く終わる為、1回のリセマラ時間を短縮することが出来ます。

方法が知りたい方は、下部の「LDPlayerを使った超効率的なリセマラ方法」をご覧ください。

*¹一度に起動する台数は4台を推奨しております。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

 

3.複数アカウントを保有し、サーバー内で優位に立てる。

LDPlayerは複数台同時に起動できるので、アカウントを複数作ることも可能です。
同じサーバーで複数のアカウントを持つことで、協力し合いゲームが進行できるため優位にゲームを進めることができます。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

 

LDPlayerで戦策三国志をプレイする方法

まずはLDPlayerをダウンロードしましょう。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ
*戦策三国志はLDPlayerの64bit版での起動を推奨しております。

https://jp.ldplayer.net/

ダウンロード後は、LDPlayerを起動しましょう。

起動後は「System App」から、Google Playを起動しお持ちのGoogleアカウントでログインを行います。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

ログイン後は上部の検索バーから「戦策三国志」を検索しダウンロードを行います。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

 

ダウンロード後は、戦策三国志を起動しプレイしましょう!

 

LDPlayerを使った超効率的なリセマラ方法

上記手順でLDPlayerをダウンロードし、戦策三国志をインストールします。

ダウンロード後は初回ダウンロードを行い、終わったら一度LDPlayerを閉じます。

その後LDPlayerをダウンロードした際に一緒にダウンロードされている、

「LDマルチインスタンスマネージャー」を起動し、ダウンロードしてあるLDPlayerを複製します。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

右下にある新規/複製をクリックし、複製を選択。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

お使いのPCスペックにより同時起動台数は異なります。
PCの動作によって台数を増減してください。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

複製が終わったら、実行ボタンをクリックし画面に整列させましょう。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

次に、操作を行うメインLDPlayerの右側にあるメニューバーからマルチ同期をクリックし、シンクロナイザ設定を行います。

チェックを入れ選択した機体は、メインLDPlayerの動作を自動で行ってくれます。

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ

同時操作が確認できれば、あとは通常通りリセマラを行いましょう!

戦策三国志をLDPlayerを使ってPCでプレイ