記事/

ゲームガイド/

カウンターサイド(ネクソン)に関する攻略情報

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

2021-12-17

 

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

目次

カウンターサイドとは?

カウンターサイドのゲームシステム

カウンターサイドのリセマラについて

リセマラの終了ライン

LDPlayerを使った高速リセマラ方法

リセマラデータのデータ連携方法

 

 

 

カウンターサイドとは?

カウンターサイドとは、2021年12月16日にリリースしたアプリです。
開発はオンラインゲーム大手のNEXON(ネクソン)が開発しており、事前登録者100万人とリリース前から多くの注目を集めたゲームです。

ゲームは近未来が舞台となり、現実世界(ノーマルサイド)と次元の境を越えたもう一つの世界(カウンターサイド)との争いがストーリーの中心となります。
プレイヤーは現実世界(ノーマルサイド)側として部隊を率い侵略してくるカウンターサイドとの戦闘を行います。

メインストーリーは約文庫本6冊程のボリュームに加え、カウンターサイドのために制作した楽曲を歌うのは、人気声優であり歌手の水樹奈々さん。
登場するキャラクターは100名以上、75人以上もの豪華声優陣がカウンターサイドの世界を彩ります。

カウンターサイドは今年最後の注目アプリです。

 

 

 

カウンターサイドのゲームシステム

カウンターサイドの戦闘はリアルタイムラインバトルで行われます。
ミッションごとに様々名目標があり、目標達成に最適な編成を行いミッションに挑みます。

プレイヤーは小隊の指揮を行い、最大8名のキャラを小隊編成することでミッションに挑みます。

キャラクターはストライカーやディフェンダーやサポーターなど役職ごとに分かれており、適正な編成を行うことが攻略の鍵となります。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

またストーリーモード以外でも、リアルタイムPvPやレイドバトルなどオンラインゲームの要素も多く含んでおり、やりこみ要素が多いゲームとなっています。

 

 

カウンターサイドのリセマラについて

カウンターサイドはリセマラが可能です。

 

1回にかかるリセマラの時間も短いためリセマラを推奨します。

1回あたりのリセマラにかかる時間

10分前後

1回のリセマラで引ける回数

24

LDPlayerで複数台のリセマラ

可能

出現確率について

レアアリティ

出現確率

SSR

3.5%

SR

15

R

81.5

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

 

現状強力とされているキャラクターたちです。

現在ピックアップガチャ対象のホシノウサギは強力なサポーターキャラで、なおかつSSR確率3.5%中、1%の確立で排出されるためリセマラを行う際はホシノウサギの獲得を目指してリセマラを行いましょう。

 

リセマラおすすめキャラ

引き直しガチャで狙えるキャラクターも存在するので積極的に獲得しましょう。

ホシノウサギ

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

味方にHP15%分のバリア付与

スキルのチャージを20%増加させ、スキル回転率をあげる

 

七原千冬

新任社長ガチャ・引き直しガチャ対象

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

高火力のアタッカー

防御デバフもちで高火力スキルと相性が良い

 

ユキ

新任社長ガチャ・引き直しガチャ対象

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

範囲攻撃とスタン付与が強力

究極スキルがパッシブ効果で高回転で発動できる


 

カイル

新任社長ガチャ対象

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

通常攻撃を行うほど攻撃力UP

後衛キャラだが前衛に壁を召喚しタンクの働きも可能

 

 

リセマラの終了ライン

 

リセマラ終了ラインは、SSR3体以上です。

SSR出現回数

確率

0体出現

約42%

1体出現

約37%

2体出現

約15%

3体出現

約4%

4体出現

約0.7%

 

ホシノウサギを含めるSSR3体がリセマラの理想終了ラインとなります。

 

リセマラ手順

カウンターサイドのダウンロードを行う

初回データダウンロード(3GB)

ゲストログインを行いチュートリアルをクリアする(1-4まで)

名前を決める(あとから決める際にアイテムが必要)

新任社長優待採用ガチャを引く(10連)

選別採用ガチャを引く(引き直しガチャ)

ホーム画面に戻り、BOXからアイテムを受け取る

ガチャを引く(ホワイトラビッツガチャがおすすめ)

気に入らなければデータ削除を行い、③から再度行う

 

③必ずゲストログインでゲームを開始してください。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

 

 

LDPlayerを使った高速リセマラ方法

LDPlayerを使うことで、*¹同時に4台までリセマラを行うことができ、

さらにマクロ機能を使用することでほとんどの操作を自動化することができます。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

 

まずはLDPlayerをダウンロードしましょう。

ダウンロードはこちらから

LDPlayerでカウンタサイドを高速リセマラしよう

*ダウンロードする際は、64bit版をダウンロードしましょう。

ダウンロード&インストールが終わりましたら、LDPlayerと一緒にダウンロードされている「LDMultiPlayer64」を起動します。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

LDPlayerを複数起動し同時にリセマラを行うために、LDPlayerを新規で作成します。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

*LDPlayerでは、同時起動数は4台を推奨しております。
PCのスペックにより4台起動が難しい場合は起動台数を減らしてください。

 

4台作成が出来れば、すべて起動しましょう。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

 

LDPlayerでは、1台の操作で複数台のエミュレーターが同じ動作を行うシンクロナイザ設定が行えまので、そちらの設定を行っていきます。

メインで操作したいLDPlayerの右側メニューバーから「同時操作」をクリックします。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

操作を同期したいエミュレーターにチェックを入れ同期ボタンを押します。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

同期後は、メインLDPlayerの操作が他LDPlayerにも反映されているか確かめてください。

 

確認できましたら、Google Playからカウンターサイドをダウンロードします。

「SystemApp」からGoogle Playをクリック。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

Googleアカウントにログインを行います。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

ログイン後上部にある検索バーに「カウンターサイド」と入力し、インストールします。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

 

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

 

インストールが完了するとゲームがプレイ可能になります。


 

リセマラデータのデータ連携方法

LDPlayerでリセマラが終われば、スマホでもプレイができるようにデータ連携を行います。

ホーム画面右上にある歯車ボタンをクリック

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

アカウント管理をクリック

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

アカウント連携を選択し、任意のアカウントで連携を行いましょう。

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう

LDPlayerでCOUNTER: SIDE(カウンターサイド)を高速リセマラしよう