記事/

ゲームガイド/

鳴潮 - いざゆかん、セブン・ヒルズへ!に関する攻略情報

『鳴潮』リセマラ最強キャラクターランキング

2024-05-22

もうすぐリリース予定のオープンワールドアクションRPG『鳴潮』には、魅力的なキャラクターがたくさん登場します。皆さんはどのキャラクターを引きたいですか?

この記事では、各キャラクターの性能をわかりやすく詳細に解説していきます。まずは恒常系キャラクターについて詳しく見ていきましょう。

恒常系キャラクターは、その独特な性能でゲームプレイを楽しませてくれます。初心者の方々にとっても狙いたいキャラクターの一つかもしれませんね。その性能や特徴について、最後までご覧ください。『鳴潮』リセマラ最強キャラクターランキング

リセマラの手順

まず、リセマラの手順を簡単に説明します。事前登録で入手できる20個の石は、天井まで回すために必要な石の半分に相当し、効率的なリセマラを可能にします。リセマラでは初心者向けの割引ガチャを天井まで回すのがおすすめです。この割引ガチャでは、8個の恒常の石で10連ができ、20%お得になります。また、50連には星五のキャラクターが保証されています。そのため、初心者向けの割引ガチャを40回回し、星五のキャラクターを入手することが目標です。

リセマラのやり方

  1. アプリをインストールし、ゲストとしてログインします。
  2. ガチャ画面まで進み、事前登録報酬などを受け取ります。
  3. ガチャを引きます。
  4. ガチャの結果に満足できない場合は、アカウントを切り替えたり、アカウントを削除したり、アプリをアンインストールしたりして、手順2からやり直します

PCで多窓でリセマラ方法

恒常キャラクターの性能と評価

では、初心者向けの割引ガチャで排出される恒常キャラクターについて、その性能や評価を紹介していきます。それぞれのキャラクターがどのような特徴を持ち、どのように活躍するのかを見ていきましょう。

最後までご覧いただき、リセマラやキャラクター選びの参考にしていただければ幸いです。

『鳴潮』リセマラ最強キャラクターランキング


まずはあんこです。あんこは増幅器を扱う共鳴解放アタッカーです。共鳴解放とは、いわゆるアルティメットスキルのことで、カットインが入る強力な技です。発動するにはチャージが必要ですが、この技を使うことで通常攻撃が変化し、一時的に高い瞬間火力を発揮するアタッカーになります。

あんこの特徴

共鳴解放

  • アルティメットスキル: カットインが入る強力な技で、チャージが必要です。
  • 通常攻撃の変化: 共鳴解放によって通常攻撃が強化され、瞬間火力が高くなります。

銃撃

  • ゲージ消費: HPゲージ上のエネルギーを消費して大ダメージの攻撃が可能です。
  • 防御性能: 発動中は被ダメージが70%減少し、大技を避けられない場合に有効です。

エネルギーチャージ

  • 自然回復: 各種攻撃を行うことでエネルギーがチャージされるため、普通に運用していれば自然と溜まります。

総評

あんこは、共鳴解放による高火力の瞬間ダメージと、銃撃による大ダメージを特徴とするアタッカーです。防御性能も高く、大技を避けられない時でもダメージを大幅に軽減できるため、戦況に応じて柔軟に対応できるキャラクターです。

 

『鳴潮』リセマラ最強キャラクターランキング

次はリンヨウです。鉄鋼を用いるゲージ消費アタッカーです。鉄鋼とは武器の種類で、パンチで攻撃するキャラクターです。以下がリンヨウの特徴です。

リンヨウの特徴

ゲージ消費アタッカー

  • ゲージ増加: 通常攻撃やスキル(キャラクターチェンジ時に発動するスキルなど)でゲージを増加させ、そのゲージを消費して特殊攻撃を行います。
  • 共鳴解放: 実質的な共鳴解放アタッカーであり、共鳴解放中に強力な攻撃が可能です。

ゲージについて

  • 統一名称: ゲージはキャラクターごとに異なる名前が付いていますが、説明のために「ゲージ」と統一して呼びます。全てのキャラクターで共通の効果を持っています。

スキル

  • 通常攻撃と組み合わせ: スキルは第二の通常攻撃のように使用でき、通常攻撃の間に挟むことで追撃を発生させることが可能です。クールタイムがないため、通常攻撃とスキルをテンポよく組み合わせることでDPS(ダメージパーセカンド)を高めることができます。

総評

リンヨウはゲージ消費型のアタッカーで、通常攻撃やスキルでゲージを溜め、そのゲージを使って強力な攻撃を繰り出します。スキルを通常攻撃に組み合わせることで、効率よくダメージを与えることができ、戦闘での活躍が期待されます。

 

『鳴潮』リセマラ最強キャラクターランキング

次はカカロです。カカロは通常攻撃がメインの2人型アタッカーです。以下にカカロの特徴を詳しく説明します。

カカロの特徴

通常攻撃アタッカー

  • 通常攻撃強化: 解放スキルで一定時間、通常攻撃が強化されます。また、スキルを使用することで銃撃も強化されます。このため、常に高いDPS(ダメージパーセカンド)を維持することができます。

エネルギー回復

  • 豊富なエネルギー回復: 共鳴解放(アルティメットスキル)を放つために必要なエネルギーの回復が豊富で、銃撃や解放終了時にエネルギーが回復します。このため、柔軟に動きながら戦闘を続けることができます。

高評価の理由

  • 高い倍率: CBT(クローズドベータテスト)2の時点で非常に高い評価を受けていました。これは、他の共鳴解放アタッカーと比べても、通常攻撃の強化や銃撃強化の効果が高いためです。

総評

カカロは、通常攻撃とスキルを組み合わせて高いDPSを維持できる強力なアタッカーです。エネルギー回復が豊富で、常に高い火力を出し続けることが可能です。CBT2の時点での高評価も納得できる性能を持っています。

 

『鳴潮』リセマラ最強キャラクターランキング

次にヴェリーナです。ヴェリーナは増幅器を使う万能サポーターです。その多様な性能から、本当に「万能」と呼ぶにふさわしいキャラクターとなっています。以下に詳細を説明します。

ヴェリーナの特徴

回復性能

  • 通常攻撃と銃撃: 通常攻撃や銃撃を行うことで、全体回復が可能です。
  • 共鳴解放: 敵にマークを付け、そのマークのついた敵を攻撃することで回復します。また、ヴェリーナから他のキャラクターにチェンジする際にも回復が可能で、非常に豊富な回復性能を誇ります。

防御性能

  • シールド: 一度だけ致命的なダメージを防ぐシールドを展開できます。これは、ポケモンの「気合のタスキ」やパズドラの「根性」のような効果を持ち、高難度でも重宝されます。

攻撃参照の回復力

  • 回復力: 回復力は攻撃力に依存するため、回復と同時にサブDPSとしての能力も高められます。

バフ能力

  • 攻撃力バフ: スキルを使用することで、チーム全体に攻撃力20%アップのバフを20秒間付与します。
  • ダメージ軽減: キャラクターをチェンジする際に、チーム全体に30秒間ダメージ軽減15%のバフを付与します。

総評

ヴェリーナは、その豊富な回復性能と防御性能に加え、バフ効果も持つため、本当に万能なサポーターです。CBT2でも非常に高い評価を受け、多くのプレイヤーから重宝されました。多様な能力を持つヴェリーナは、様々な場面で活躍できる強力なキャラクターです。

 

『鳴潮』リセマラ最強キャラクターランキング

次は鑑心です。鑑心は鉄鋼を使うタンク型のサブDPSです。その多機能なスキルセットから、タンク役としてもサブアタッカーとしても活躍できるキャラクターとなっています。

鑑心の特徴

防御性能とカウンター

  • スキル: 敵の攻撃を防ぎ、カウンター攻撃につなげることができます。このスキルにより、敵の攻撃を受けつつ反撃することでダメージを与えることが可能です。
  • 共鳴解放: 共鳴解放を使用すると、周囲の敵を引き寄せ集結させることができます。この能力は、敵をまとめて攻撃する際に非常に有効です。

耐久性能

  • 耐久力: 敵のバーストダメージを耐える能力を持っており、ゲージがマックスの時に銃撃を長押しすることで、敵の攻撃を耐えることができます。
  • シールド: 耐久が終了するとシールドを展開し、キャラクターチェンジ後も耐久力を確保することができます。

州的(集敵)能力

  • 州的: 敵を一箇所に集める能力があり、これにより複数の敵に一度に攻撃を当てることができ、DPSの向上に大きく貢献します。特に敵の出現数が多いコンテンツでは非常に強力です。

総評

鑑心は防御寄りの性能を持ちながらも、州的能力によりDPSを大幅に上げることができる優れたキャラクターです。特に高難度のコンテンツで敵の攻撃をしっかりと受け止めつつ、効率的にダメージを与えることができる点が魅力です。

同様に強力なサブDPSキャラクターとして、オシオンのヤンヤンが挙げられます。こちらも非常に優れた性能を持っているので、別の機会に紹介したいと思います。

 

では、最後にリセマラ最強ランキングをご紹介します。ランキングと言っても、アタッカー、サバタッカー、そしてサポーターをそれぞれ評価しました。考えたランキングは以下の通りです。

『鳴潮』リセマラ最強キャラクターランキング

Sランク:

  • アタッカー: 忌炎 - バージョン1.0で初めてピックアップされると言われており、制限時間アタッカーとして非常に強力です。
  • サバタッカー/サポーター: ヴェリーナ - 圧倒的な回復能力とサポート能力を持つ、長期間使えるキャラクターです。バージョン1.0で導入される3体の中では、サバタッカーになるので優れた能力を持っています。

Aランク:

  • アタッカー: カカロー - 高野は優れた解放中の能力を持つアタッカーであり、通常攻撃などによる常時DPSを下げない能力も持っています。
  • サバタッカー/サポーター: 鑑心 - 鑑心は耐久力と性能の両面で優れていますが、現状では、立ち止まって強力な攻撃を防ぐ必要があるコンテンツは少なく、基本的には回避する方が効率的だと考えられます。 

Bランク:

  • 残りのアタッカー2人は、火力としては星4の他のアタッカーよりも強力ですが、能力を発揮できる時間が限られているため、使い勝手が少し悪いです。