2025-01-09
モバイルゲームの開発を手掛けるHAEGINは、同社のカジュアルソーシャルゲーム『一緒に遊ぼう』に新しいゲームシステム「サークル」を導入したことを発表した。
「サークル」は、似通ったゲームプレイスタイルのユーザー同士がコミュニケーションを取れるシステムで、同じサークルに所属しているユーザーは、メンバー専用のチャットや収集報酬のあるカードのプレゼントなど、様々な活動を共に行うことができる。
1つのサークルに加入可能なメンバー数は60人で、ユーザーは「サークル」を直接創立したり、年齢、興味などに合ったサークルを探して入会することができる。
サークル長は、他のユーザーを自身のサークルに招待することができ、自身のサークルをよく表す代表画像を選び、サークルをアピールする紹介文の作成やサークルの性格を分類するタグ設定など、サークルの全般的な管理を担当する。
さらに、ゲームパーティー、ゾンビウイルス、無限の塔など、ゲーム内の様々なコンテンツを楽しむサバイバルゲームミッション及びイベントが開催される。与えられたミッションとゲームをすべてクリアすると、宝石やスター、カードパック、ビンゴコインなどがもらえ、ゲームで獲得したコインでコスチュームアイテムやアルティメット カード金庫などがもらえる「サバイバルB.I.N.G.O」イベントに参加することができる。
『一緒に遊ぼう』の新しいシステム「サークル」や2025年最初のアップデートに関する詳しい内容は、公式Facebook(https://www.facebook.com/PlayTogetherGame)やX(旧Twitter、https://twitter.com/playtogethertwt)にて確認することができる。
LDPlayerエミュレーター