陣痛きたかも - 今スグ陣痛・胎動計測ができる出産準備アプリの紹介
ワンタップでカンタンな陣痛間隔を計測する陣痛カウンターと、赤ちゃんの元気度や様子を確認する胎動カウンターが、アプリ1つで利用可能!妊娠後期頃~のマイナートラブルの悩みや、陣痛~出産の不安に関する「助産師アドバイス」もあり。
【これまでに500万人以上の妊婦さんの陣痛・出産をサポート】
妊婦さんの2人に1人が利用
◎出産当日でも慌てない、ママと赤ちゃんのために出産をサポート
・陣痛かも?と思ったら「陣痛きたかも」ボタンをポチッ。
・陣痛おさまった?と思ったら「おさまったかも」ボタンをポチッ。
アプリを起動したらスグにボタンが押せる「陣痛カウント」に特化!
ボタンをタップするだけで陣痛が続いた時間と陣痛間隔を自動で計算して表示!
アプリに計測が任せられるから、落ち着いて陣痛と向き合うことができます。
◎家族共有機能
・離れていてもパパや家族と陣痛の状況を共有。
・ママに陣痛が来たら通知でリアルタイムな状況をお知らせ。
【便利な機能、コンテンツ】
◎助産師監修のQ&A
・全国の妊婦さんから寄せられた不安・悩みに助産師が回答。
・マイナートラブルや風邪の時の対応、臨月の過ごし方の不安、悩みを解消。
・出産間近の陣痛の兆候、破水、前駆陣痛等の不安、悩みを解消。
◎FP監修の妊娠~出産でもらえるお金
・複雑な受給制度についてFPが分かりやすく解説。
・制度の対象となるママが一目で分かる。
・申請時期や方法、手順が分かりやすい。
・受給時期も把握できる。
◎PDF出力機能
・最後に陣痛履歴をPDFファイルで出力。
・紙に印刷したり、スマホファイルに保存。
・スマホの容量や誤ってアプリを消しても思い出は消えない。
◎胎動カウント
・胎動かも?と思ったら「うごいたかも!」ボタンをポチッ。
・胎動が10回起きるのにかかる時間を計測。
・赤ちゃんの変化に気付きやすく、生活リズムを把握しやすい。
◎出産準備リスト
・入院準備、出産準備、産後の育児に必要なものをまとめた買い物リスト。
・家族で欲しいもの、購入するものを共有。
・利用シーンが把握しやすいから、いる・いらないの判断に最適。
・購入サイトにスグに遷移。
◎出産レポ
・先輩ママによるさまざまな出産体験談。
・陣痛〜出産の未知な不安の解消に。
◎AIチャット
・時間を問わずに妊娠〜陣痛、出産についての不安、悩みを相談。
・専門家の監修を受けたアドバイスを受け取れる。
・全国の先輩ママの妊娠、出産エピソードが受け取れる。
◎緊急連絡先も複数登録OK!
・産院や病院、実家、陣痛タクシー等、緊急連絡先を複数登録。
・アプリから直接、登録している連絡先に発信。
◆そもそもなぜ陣痛間隔の計測が必要?
産院では、妊婦さんのお産の進み具合で、病院に来てもらうかどうかを判断しています。その判断基準となるのが、陣痛間隔です。
多くの産院やクリニックは臨月になると、「陣痛間隔が〇分を切ったら病院に来てください」とお知らせしてくれると思います。
病院についたら、陣痛履歴を表示して見せればOK。
お医者さん、看護師さん、助産師さんなどスタッフの方は記録をみてすぐ判断できます。
これでもうタイマーやストップウォッチとにらめっこする必要はナシ!手書きのメモも不要。妊婦さんの陣痛間隔はすべてアプリに記録されます。
ママはおなかの赤ちゃんと一緒に落ち着いて陣痛、出産を迎えてください。
‐‐‐‐ これからママになるあなたへ ‐‐‐‐
妊娠おめでとうございます!体調はいかがですか?
出産が近くなると色々気になったりマイナートラブルも増えたり…
「もうすぐ出産予定日・・・陣痛の記録ってどうやるの?」
「陣痛の痛みと戦いながら時間測ったりできるかな??」
「早く赤ちゃんに会いたいけど陣痛や出産の痛みに耐えられるのだろうか」
「病院や両親に連絡したいけど慌ててしまいそう」
すべての妊婦さんが感じることです。大丈夫。
妊娠してからとつきとおか…おなかの赤ちゃんと会えるのもあと少し!
女の子かな?男の子かな?どっちに似てるかなー?
楽しいことを考えましょう。
無事に出産を乗り越えたら、ぜひ再度アプリを開いてみてくださいね。
ママと赤ちゃんの対面がすばらしいものになるよう、カラダノートが応援しています。
~カラダノートシリーズアプリ運営スタッフより~
***************
アプリをご利用頂きましたらストアレビューや
jintsu@karadanote.jp
まで、是非皆様のご感想をお聞かせください!
お待ちしております!
***************
======================
■カラダノートの妊娠育児シリーズアプリはコチラ
======================
ママびより:妊娠4ヶ月頃から
妊娠初期、中期、後期の妊婦期間、出産、産後1歳まで妊婦さん、ママになるあなたと赤ちゃんの情報を毎日お届け
出産育児じゅんびリスト:妊娠7ヶ月頃から
出産予定日までにやること、出産時の入院、産後の育児に必要なものをリストアップ!おうちに居ながら出産準備が整います。
陣痛きたかも:妊娠7~8ヶ月頃から
妊娠中の妊婦さんの2人に1人が利用する陣痛間隔計測アプリ。
陣痛から出産までを強力にサポートします。
陣痛がきたら、家族にお知らせする家族共有機能も。
授乳ノート:出産後0日から
産後0日から使える赤ちゃんのお世話アプリ。
授乳、オムツ、睡眠、1タップで赤ちゃんのお世話を記録。
家族と共有して、赤ちゃんのお世話の分担がスムーズに。
ステップ離乳食:生後5.6ヶ月頃から
いつ何をどうやって?生後5,6ヶ月から始まる離乳食をサポート
食材ごとにいつからOK?がわかります。
ワクチンノート:生後2ヶ月から
1歳までに受ける予防接種は15回にもなります。
予防接種のスケジュール管理、接種記録、副反応の記録を記録
パパや家族と共有しておけば、いざというときも安心です。
ぐっすリンベビー:何歳でも
片手での操作性アップ。
赤ちゃんの寝かしつけ、泣き止ませ、メンタルリープ対策に。オルゴールの曲が人気です!
===============================
※本アプリにおけるキャンペーン・プレゼントはカラダノートが独自に行うものであり、米アップル社は全く関係ありません。
【これまでに500万人以上の妊婦さんの陣痛・出産をサポート】
妊婦さんの2人に1人が利用
◎出産当日でも慌てない、ママと赤ちゃんのために出産をサポート
・陣痛かも?と思ったら「陣痛きたかも」ボタンをポチッ。
・陣痛おさまった?と思ったら「おさまったかも」ボタンをポチッ。
アプリを起動したらスグにボタンが押せる「陣痛カウント」に特化!
ボタンをタップするだけで陣痛が続いた時間と陣痛間隔を自動で計算して表示!
アプリに計測が任せられるから、落ち着いて陣痛と向き合うことができます。
◎家族共有機能
・離れていてもパパや家族と陣痛の状況を共有。
・ママに陣痛が来たら通知でリアルタイムな状況をお知らせ。
【便利な機能、コンテンツ】
◎助産師監修のQ&A
・全国の妊婦さんから寄せられた不安・悩みに助産師が回答。
・マイナートラブルや風邪の時の対応、臨月の過ごし方の不安、悩みを解消。
・出産間近の陣痛の兆候、破水、前駆陣痛等の不安、悩みを解消。
◎FP監修の妊娠~出産でもらえるお金
・複雑な受給制度についてFPが分かりやすく解説。
・制度の対象となるママが一目で分かる。
・申請時期や方法、手順が分かりやすい。
・受給時期も把握できる。
◎PDF出力機能
・最後に陣痛履歴をPDFファイルで出力。
・紙に印刷したり、スマホファイルに保存。
・スマホの容量や誤ってアプリを消しても思い出は消えない。
◎胎動カウント
・胎動かも?と思ったら「うごいたかも!」ボタンをポチッ。
・胎動が10回起きるのにかかる時間を計測。
・赤ちゃんの変化に気付きやすく、生活リズムを把握しやすい。
◎出産準備リスト
・入院準備、出産準備、産後の育児に必要なものをまとめた買い物リスト。
・家族で欲しいもの、購入するものを共有。
・利用シーンが把握しやすいから、いる・いらないの判断に最適。
・購入サイトにスグに遷移。
◎出産レポ
・先輩ママによるさまざまな出産体験談。
・陣痛〜出産の未知な不安の解消に。
◎AIチャット
・時間を問わずに妊娠〜陣痛、出産についての不安、悩みを相談。
・専門家の監修を受けたアドバイスを受け取れる。
・全国の先輩ママの妊娠、出産エピソードが受け取れる。
◎緊急連絡先も複数登録OK!
・産院や病院、実家、陣痛タクシー等、緊急連絡先を複数登録。
・アプリから直接、登録している連絡先に発信。
◆そもそもなぜ陣痛間隔の計測が必要?
産院では、妊婦さんのお産の進み具合で、病院に来てもらうかどうかを判断しています。その判断基準となるのが、陣痛間隔です。
多くの産院やクリニックは臨月になると、「陣痛間隔が〇分を切ったら病院に来てください」とお知らせしてくれると思います。
病院についたら、陣痛履歴を表示して見せればOK。
お医者さん、看護師さん、助産師さんなどスタッフの方は記録をみてすぐ判断できます。
これでもうタイマーやストップウォッチとにらめっこする必要はナシ!手書きのメモも不要。妊婦さんの陣痛間隔はすべてアプリに記録されます。
ママはおなかの赤ちゃんと一緒に落ち着いて陣痛、出産を迎えてください。
‐‐‐‐ これからママになるあなたへ ‐‐‐‐
妊娠おめでとうございます!体調はいかがですか?
出産が近くなると色々気になったりマイナートラブルも増えたり…
「もうすぐ出産予定日・・・陣痛の記録ってどうやるの?」
「陣痛の痛みと戦いながら時間測ったりできるかな??」
「早く赤ちゃんに会いたいけど陣痛や出産の痛みに耐えられるのだろうか」
「病院や両親に連絡したいけど慌ててしまいそう」
すべての妊婦さんが感じることです。大丈夫。
妊娠してからとつきとおか…おなかの赤ちゃんと会えるのもあと少し!
女の子かな?男の子かな?どっちに似てるかなー?
楽しいことを考えましょう。
無事に出産を乗り越えたら、ぜひ再度アプリを開いてみてくださいね。
ママと赤ちゃんの対面がすばらしいものになるよう、カラダノートが応援しています。
~カラダノートシリーズアプリ運営スタッフより~
***************
アプリをご利用頂きましたらストアレビューや
jintsu@karadanote.jp
まで、是非皆様のご感想をお聞かせください!
お待ちしております!
***************
======================
■カラダノートの妊娠育児シリーズアプリはコチラ
======================
ママびより:妊娠4ヶ月頃から
妊娠初期、中期、後期の妊婦期間、出産、産後1歳まで妊婦さん、ママになるあなたと赤ちゃんの情報を毎日お届け
出産育児じゅんびリスト:妊娠7ヶ月頃から
出産予定日までにやること、出産時の入院、産後の育児に必要なものをリストアップ!おうちに居ながら出産準備が整います。
陣痛きたかも:妊娠7~8ヶ月頃から
妊娠中の妊婦さんの2人に1人が利用する陣痛間隔計測アプリ。
陣痛から出産までを強力にサポートします。
陣痛がきたら、家族にお知らせする家族共有機能も。
授乳ノート:出産後0日から
産後0日から使える赤ちゃんのお世話アプリ。
授乳、オムツ、睡眠、1タップで赤ちゃんのお世話を記録。
家族と共有して、赤ちゃんのお世話の分担がスムーズに。
ステップ離乳食:生後5.6ヶ月頃から
いつ何をどうやって?生後5,6ヶ月から始まる離乳食をサポート
食材ごとにいつからOK?がわかります。
ワクチンノート:生後2ヶ月から
1歳までに受ける予防接種は15回にもなります。
予防接種のスケジュール管理、接種記録、副反応の記録を記録
パパや家族と共有しておけば、いざというときも安心です。
ぐっすリンベビー:何歳でも
片手での操作性アップ。
赤ちゃんの寝かしつけ、泣き止ませ、メンタルリープ対策に。オルゴールの曲が人気です!
===============================
※本アプリにおけるキャンペーン・プレゼントはカラダノートが独自に行うものであり、米アップル社は全く関係ありません。
表示
陣痛きたかも - 今スグ陣痛・胎動計測ができる出産準備アプリ Android版に関するレビュー