記事/

ゲームガイド/

Apex Legends Mobileに関する攻略情報

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

2022-05-20

 

 

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

 

*LDPlayer64bitでプレイする時に、必ずLDストアからAPEXをダウンロードしてください

APEXモバイルをPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

 

APEXモバイルとは?

 

これまでは海外の一部地域でのみ配信がされていた、日本で大人気のFPSゲーム「APEX LEGEND」が5月18日に日本でリリースされました。

 

APEXモバイルのゲームシステムについて

 

すでにプレイしたことがある方はご存じだと思いますが、銃で敵を倒すシューティングゲームとなっています。

PCやCS版との大きな違いは、
・スキルのカスタム要素

・TPP視点の追加

・6vs6のチームデスマッチの追加

になっています。

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

スキルのカスタム要素は各々のキャラが持っているスキルをカスタマイズ可能という事です。

実例では、レイスの虚空がダウン中も使用できるようになったり、ブラッドハウンドのスキャンが360°に行えるなど。

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

TPS視点は、PUPGや荒野行動のように操作キャラの背後にカメラがあるカメラモードです。

FPSと違い壁の裏を見ることができるなどFPSとは異なる立ち回りをしなければなりません。
マッチングは「FPSユーザーのみ」と「FPS&TPS」の2種類のマッチング方法があります。

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

6vs6のチームデスマッチは、モバイル限定のコンテンツになっており、チームごとに分かれスピーデイーな展開の試合を楽しむことができます。

 

APEXモバイルをLDPlayerでプレイするメリット

 

APEXモバイルをLDPlayerでプレイするメリットは、

・大画面でAPEXモバイルをプレイできる。

・バッテリー消費の心配が無い

・キーマウでの操作が可能

・PCで配信できる(詳しくはこちらへ

 

大画面でAPEXモバイルをプレイできる

LDPlayerでプレイすることで、スマホの小さい画面ではなく大画面でAPEXモバイルをプレイすることが可能です。

画質を調整することで大画面でも高グラフィックにプレイすることが出来ます。

併せてバッテリーの消費も気にせずプレイができるので、LDPlayerでプレイすることをお勧めします。

 

キーマウで操作が可能

 

APEXモバイルはコントローラーには対応(Bluetooth接続)していますが、キーマウでの操作は出来ません。

LDPlayerを仕様することで、PCプレイの方は普段に近い環境でプレイが出来ます。

 

APEXモバイルをLDPlayerでプレイする方法

 

LDPlayerをダウンロード・インストールをしましょう。
https://jp.ldplayer.net/

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

「APEX Download Now」の部分からダウンロードしましょう。

インストールが終わったら起動し、「LD STORE」を開きます。

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

上部の検索バーにAPEXモバイルと検索しダウンロードを行います

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

ダウンロード後は、APEXモバイルを起動しプレイしましょう!

 

APEXモバイルの設定変更

チュートリアルを終わらせたらホーム画面から設定を変更します。

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

 

まずは画質の選択を行います。

もしLDPlayerでフル画面でプレイしたい場合は、LDPlayerの設定も変更する必要があります。

LDPlayer右側にあるメニューバーから「設定」をクリックしましょう。
解像度の設定を「1920×1080」にするとするサイズでプレイすることが可能です。
(画質は多少乱れます。)

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

 

次に「ゲーム設定」を開き、お使いのPCスペックに合わせて変更を行います。

ASTCやフレームレート上限を上げると画面がぬるぬる動きますが、PCへの負担は大きくなります。

次にAPEX側の解像度設定をPCのスペックに合わせて変更します。

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

お好みで変更を行ってください。

 

お勧めの設定

キーマウ操作のキー配置を変更したい場合には、メニューバーのキーボードマークをクリックします。

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

クリックすると変種画面になるので、お好みのキー配置に設定を行います。

設定の変更方法は、こちら

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

 

慣れるまでは仮想キーガイドを表示させた方が、どこに何を配置したか割りやすいため、表示することをお勧めします。

プレイ中に邪魔だなと感じ始めた場合は、「保存」の上にある「仮想キーガイドの表示」のチェックを外しましょう。

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!

視点移動などの細かい変更はゲームないでも行えます。

射撃訓練場で調整しましょう。

APEXモバイル(エペモバ)をPCでプレイしよう!OBSを使って、配信もできます!